よなよなむつらぼしのなまくら天体観測

天体観測初心者です。お気楽機材で少しずつ腕を磨こうと思います。

アンドロメダ比較

昨日のStarly nightと、ノーフィルタの比較。

昨日は多少曇ってたかも。

フィルタありの方が良さそう。

夜明け直前まで粘るから、ちょっとカブるのだと思いたいが、もしかしたら、SV503 80EDの光軸ズレも影響してるかも。

同機種の他の人の惑星画像とかでも、よく見たら、青っぽい色滲みの反対側は赤く滲んでたのがあったので、この価格帯ならこんなもんなのかもしれないな。

やっぱりシュミカセかなぁ。

シュミカセは、フィルタの内部反射らしきものが出た気がしたから、屈折にしたんだけど。

ニュートンかなぁ。重たいなぁ。

やっぱりカメラ用レンズで、レンズの外にフィルタを付けるのが手間なし、スマート、軽量で正解なのかなぁ。

 

昨日の途中で寝ちゃったM31

Starly night とUV/IR

f:id:takash53:20220602044450j:image

 

今日のM31はUV/IRフィルタのみ

画像処理含めほぼ同じ条件とは言えないけど、

何かしら緩めの光害カットフィルタ入れるのが良さそう

やっぱCBPが良いのかなぁ

f:id:takash53:20220602044358j:image

 

準備体操のM57

ちっちゃいけど、ノーフィルタのテキトー撮影でも写ってくれる。

これもそうだけど、Annotate表示されない天体がいくつかある。たまたまなのかな?使い方の問題かなぁ?

f:id:takash53:20220602045101p:image