よなよなむつらぼしのなまくら天体観測

天体観測初心者です。お気楽機材で少しずつ腕を磨こうと思います。

おひさ

お正月で空気が澄んでいるのかな。 月が近かったけれど、ソンブレロを撮りました。 準備不足でダーク無し。バイアスのみありの60枚ライブスタック後、iPhoneで、ちょこっと修正した程度。

お月さま他

DSOなどとは違って真逆の設定、明るすぎてそれはそれで難しい。 シャッター速度が早いので、動画を撮ると、AZ-GTiとSV503の組み合わせだと、結構揺れてるのがわかる。 ASI432mmはグローバルシャッターだし、コンニャクにはならないから、気持ちいい。 子供の…

ひさびさの天体観測

ひさびさの観測。 望遠鏡保管中に、AZ-GTiとASI AIRを繋ぐケーブルが引っ張られたのか、接触不良。 ケーブルを取り替えると、すんなり接続できたので一安心。ようやく撮影開始。 ASI AIRアップデートとか、カメラ変えたりEAFやEFWの増設とか、いっぺんにやっ…

既視感

やっぱり、フィルタは重要。ハハッ!

EOS RP その2

うん。RPでちゃんと撮影できる。 うん。10秒で真っ白。 ISO下げても結構きつい。 改めてRPは高い感度、そしてここは、すごい光害だわ。 ナローバンドフィルターは必須やね。 RPに使えるフィルターは、 まだないから、今夜は撤収!

EOS RP

ASIシリーズのフルサイズは、数十万円以上しますけど、EOS RPなら、10万円ちょい。 これは、試してみる価値がありそうです。 なにしろ自分で改造したkiss x3とか、無改造の6Dは、一枚撮りなのに、ずいぶんと綺麗なんです。 多分、カメラに内蔵されているDIGI…

IC405 NGC1893

FMA180にL-eXtreme、ASI294mc 600秒、1時間半ほど追尾して、3〜4枚は写りが悪いから捨てた。 フラットあり、バイアスあり、ダークあり PIでWBPPのち、クロップせずにPCC。 ダーク処理が上手くないからか、やっぱり、アンプグローが消えない。まあ、嫌ならほ…

フラット入れてみた

先日のデータになんか、気まぐれでフラット補正入れてみたら、すんなり。 ABEも、ほとんど要らなかったくらい、5分以下で楽に処理できた。拍子抜けするくらい、ノイズも少なかった。一体どうしたんだろう? FMA180がアポクロだから?デュアルバンドナローだ…

ハート星雲、胎児星雲、カリフォルニア星雲

だんだんマシになってきたのかぁ とりあえず、写るようにはなってきた、と思ったら、写ってたのに、現像できてなかったってことかも。 WBPPは、ぱっと見ではわかりにくいし、テキトーにやってもなんとなくそれなりに処理はしてくれるけれども、これ、ちゃん…

NGC2174 NGC2175

フラット撮影はしばらくやらないことにした。 苦労の割に、あまり効果がないというか、腕が下手なのにやると、さらに悪くしている気がする。 もうちょいしっかり写って欲しかった。フィルタは、OPTLONG L-eXtremeフィルター、フードの先に取り付け。鏡筒はAs…

アンドロメダ壁紙バージョン

殺風景だった自分の携帯がちょっと変わった。 さあ、昨日撮れたはずの画像の処理にとりかかろう。

ばら星雲

燃える木と馬頭星雲の壁紙バージョン

携帯用壁紙

先日のM42をちょっとスマホの壁紙用に、大きくトリミングして、ちょっとくすんだ感じの色合いに調整。

M31処理検討

画像処理はついつい派手目になってしまう。 落ち着け落ち着けと言い聞かせながら、先日、星雲撮影で星雲が上がってくるまでの待ち時間に、ちょっとだけ撮れたM31を処理。 30秒、32枚の16分と短い露出。もちろん少なすぎ。 WBP(アップデートでちょい見た目が…

そろそろ星雲

自宅からM31を狙える時間が少なくなってきたので、そろそろ星雲でも狙おうかと、フィルタをStarScapeから、QBP3に変更。 UV/IRカットフィルタはいらなくなるんだけど、ゴミよけとしてレンズの前に装着したまま。 UV/IRカットフィルタを外さない理由は、Canon…

なるほど

YouTubeで、astrojourneyukというPixInsightを使った短時間画像処理の動画を見た。 すごく手早い処理、あまり凝ったことはしてない。 僕の撮影した素材と似た感じの素材で背景がムラムラなのでなんか、安心した。 もちろん、astrojourneyukの写真の方が僕の…

あかん。へたくそや。

昨晩は、網状星雲付近とか、ハート星雲付近とか狙ってました。 高度が低い空って人工衛星が多く視野に入るのでしょうか? たまたまなのかな? もう、すごく多くて、3秒に1〜2個視野に入って来るので、コリャダメだ〜と思いつつも、そうなげいても仕方ないの…

ひさびさに晴れたので

フラットとか、ちゃんとやってないけど、画像処理を色々試してみた。 露出時間、あまり稼げない。 当たり前だけど、フラット補正とノイズ処理がうまくいかないと、時間を増やすだけだと淡いところは出てこないということかなぁ。 とりあえず、自作フードのテ…

フィルタワーク

昼間、8/2の素性のわからないUV/IRフィルタと思い込んでいたフィルタをよく見たら、ただのプロテクタでした。 ほとんど何もカットしないのでしょう。 一方、素性のわかっているフィルタは、目視でも斜めにすると若干色がついているのがわかります。 添付され…

消しきれない光害

PixInsightのABEさんやDBさんを使っても、パラメータ調整が不十分なのか、街明かりのカブリが消えません。 処理をやりすぎると、薄雲とか、チェック柄のようなCMOSの模様とか、レンズとか、フィルタとかのムラなのでしょうか、強調されるのか、ムラムラのメ…

改良

8/2でわかったことを踏まえ、8/6アンドロメダに再挑戦。 前回は、ノーフィルタ。 その前の撮影で、UV/IRカットがダメなんじゃ無いのと思ったので、StarScapeもろとも一旦、外してR640とか試してみたりとかしてたんですよね。 そのUV/IRフィルタは、canon 70-…

ムズイ

いろいろ検討ばっかり。 ベランダの屋根とか壁とか、白いのでどうも影響してるっぽい。近所はいっぱい灯りついてるし、それが反射してる。 なかなか晴れない近頃。 夏の水蒸気まんたくりんの先日、8/2、雲が出てるのに我慢できずにその合間を狙って撮影。 も…

キャノン Lレンズ

レンズは良いのに、うまく撮れない。泣。 canon 70-200mm f2.8L しかし、さすがLレンズ。とにかく明るくて、星像もちゃんと丸い。 他のレンズだと、昼間撮影は問題なくても、天体写真だと、特に周辺で三角っぽくなるものもあるし、明るい星が入るとゴースト…

アンドロメダ

もっとじっくり撮ってみたい。 フィルタ外すのめんどくさかったので、つけたまま。120秒の44枚スタック。 寝転びながらやってるから、睡魔に襲われて携帯を顔に何度かぶつけたのと、そろそろベランダの屋根に遮られそうだったので、どっちにしても、家から撮…

M16 わし星雲 創造の柱

ちっさ。 でも、自分で観れるからこそ、実感できる。 なんとなく、解像度は落ちるけど、ASI294MCは、BIN2が良いような気がする。 ゲイン120、120秒、数コマスタック(だんだんいい加減に…) 390あたりだと、光害で真っ白。 AZ-GTi は、一コマ、120秒、イケる…

しばらくM31

とりあえず、反復練習。 ぽんと三脚置くだけの、極軸合わせ。 いつもどおり、凝った編集はなし M31が上がってくるまでの調整 M8/M20セット M31 まだ時期が早いので、上がって来た頃には空が4時には白む。だんだん撮れるようになって来た。 マスキング等のア…

アンドロメダ比較

昨日のStarly nightと、ノーフィルタの比較。 昨日は多少曇ってたかも。 フィルタありの方が良さそう。 夜明け直前まで粘るから、ちょっとカブるのだと思いたいが、もしかしたら、SV503 80EDの光軸ズレも影響してるかも。 同機種の他の人の惑星画像とかでも…

途中で寝ちゃった

結構、夜でも飛行機?が飛んでるんやね。 色々、素人くさいダメダメ画像なんだけど、コレはこれで自然というか、リアルで良いかな。

フィルタその後

その後、干渉フィルタがダメなのかな?なんて考えて、それで、干渉タイプではない吸収タイプの光害フィルタを試すことにしました。 ケンコーさんのStarly nightフィルタです。 しかし48mmのタイプは販売されていないみたいなので、49mmのを買って分解し、48m…